小規模事業者の
 疑問にお答えします

営業時間午前9時〜午後5時まで
(正午〜午後1時は昼休み)
問合せ先0466−35−5888

会員へのお知らせ

9/8(月)〜11/28(金)の期間で決算準備指導会
を完全予約制で実施します!!

☆決算準備指導会の電話予約は8月27日(水)午前9時〜受付開始(FAX不可)

 確定申告期の指導の完全予約制の実施は、コロナやインフルエンザ等の感染拡大防止及び待ち時間の短縮と混雑緩和のために必要不可欠となっております。
更に、所得控除改正やインボイス制度による指導の複雑化による作業量の増加が見込まれます。

 この状況を解決するためには、全会員がこの決算準備指導会を受けて、本番の申告を1回で終わらせることが必須要件となります。
 決算準備指導会は、記帳やアオコンの内容確認、減価償却費の計算、税制改正やインボイス制度の疑問点や不明点を解決したり、決算申告の準備のための個別指導会です。
また、受けた方は一定の基準を満たせば、確申期の予約を申し込むことができます。

☆特に、昨年の確定申告が1回で終わらなかった方、及び期限間際になって慌てた方は、必ずこの指導会で下記項目の確認を受けてください

(1)記帳状況の確認・・・試算表、科目残高の照合と内容確認
(2)減価償却費の計算・・・取得価額10万円以上の資産が対象(但し30万円未満の特例あり)
(3)経費の家事按分・・・按分すべき科目と割合の根拠を確認
(4)必要書類等の確認・・・申告に必要な書類や所得控除関係(事業主及び専従者、従業員)
(5)消費税課税事業者の判定、一般・簡易の試算、インボイス制度への対応
(6)電子申告のながれ、マイナンバーカードの取得、更新、暗証番号

★指導会に必要なもの

帳簿、月別集計表・残高試算表(アオコンの方はデータ又はパソコン) 
過去3年分の決算書及び確定申告書(所得税・消費税)の控
専従者・従業員の源泉所得税関係の書類、事業主の年金その他の所得に関する書類
今年購入した10万円以上の資産(リースを含む)の金額や明細等の書類
事業用借入金の返済予定表・計画表、オートローン等の内容がわかる書類
処理がわからない場合には、経費の領収書、売上・仕入関係の書類、通帳等